入れ歯

入れ歯治療

歯が抜けたまま、欠けたまま放置していると次第に噛み合わせが悪くなってしまい、食事など日常生活に支障が出てきます。快適な毎日を送るためにはご自分に合った入れ歯を製作することが必要となります。
当院では患者さんのお悩みやご希望をじっくりとお伺いし、ご満足いただける入れ歯をオーダーメイドで製作いたします。
もし、今お使いの入れ歯の使い心地が良くない、歯が抜けたままでどうしようか悩んでいる方も、どうぞお気軽に当院へご相談ください。

入れ歯治療

保険と自費の入れ歯の違い

「保険の入れ歯と自費の入れ歯は、何が違うの?」「材料が高いから値段が高いだけなんじゃないの?」そんな風にお考えの患者さんも多いのではないでしょうか。保険と自費の入れ歯には、機能性や審美性等の違いがあります。それぞれの特徴が下記になります。

保険の入れ歯自費の入れ歯
装着時の違和感やや違和感がある違和感が少ない
密着度(外れやすさ)やや外れやすい外れにくい
噛み合せ不具合を起こしやすい理想に近い噛み合わせにできる
見た目(部分入れ歯)金属の金具が目立つ金属の金具なし
または金属が目立たない
見た目(総入れ歯)素材が限られているのでやや不自然歯や歯ぐきの色に近い
発音やや発音しづらい発音に支障はない
耐久性使い続けると変形やガタつきがでやすい為こまめな調整が必要長く使える(個人差はありますが平均10年ほど)
※ノンクラスプデンチャー以外
費用保険適用のため安価自由診療のため高価

ブリッジ治療

ブリッジ治療とは、歯を失った場所の両隣の歯を削って橋を架けるように人工歯で補う治療です。歯のない箇所の両隣の歯を支えにし、連結した人工歯を装着します。ブリッジにするには、土台となる歯が必要となり、連続して多くの歯を失っている場合はブリッジ治療で対応ができません。また、連続して複数本の歯を失っているケースでは、本数や治療部位によって保険が適用にならないケースがあります。
ブリッジ治療