9月になりました。
9月になりました。9月になってもまだまだ厳しい暑さが続いていますね。 さて体調管理のために水分補給など熱中症対策を心がけている方も多いと思いますが、お口のケアも同じくらい大切です。歯ぐきの腫れや歯がしみる症状を訴える方も […]
9月になりました。9月になってもまだまだ厳しい暑さが続いていますね。 さて体調管理のために水分補給など熱中症対策を心がけている方も多いと思いますが、お口のケアも同じくらい大切です。歯ぐきの腫れや歯がしみる症状を訴える方も […]
8月になりました。 暑すぎる日々が続いていますが、みなさんお変わりないでしょうか。 この時期は、歯の痛みや腫れで急にご連絡をいただくことが増えます。違和感のある歯や親知らずは、旅行中や休診中に悪化しやすいため注意が必要で […]
7月になりました。 早くも梅雨が明け、本格的な夏の訪れを感じる季節となりました。今年の夏も暑くなりそうです。。 さて、今月7月で、当院は開院7周年を迎え、8年目に入りました。日頃より支えてくださる地域の皆さまに、心より感 […]
6月に入り、朝晩の寒暖差や気圧の変化が気になる日が続いていますね。 実際にここ最近、歯ぐきの腫れや歯の痛みを訴えて来院される方が大変多いです。 ・歯が浮いたような感じがする ・歯ぐきが腫れてきた ・口内炎がなかなか治らな […]
こんにちは、あつし歯科医院です。 ゴールデンウィークも中盤になりました。連休中は旅行や外食など、普段と違う生活習慣で口腔ケアが疎かになりがちですよね。楽しいお休みが終わる前に、今から口の健康を見直す準備をしておきませんか […]
4月になりました。 寒暖差に悩まされる3月でしたね。当院の桃や桜も例年よりかなり遅い(3週間遅れ)開花となりました。 さらに今年は早くから花粉症に悩まされている方が多いようです。 目や鼻の症状がつらい季節ですが、実は「お […]
3月になりました。 とにかく今年の冬は寒かったですね。 医院の庭の桜や桃の花が満開になるのも例年よりずいぶん遅そうです。 さて先日、結婚式でスピーチをする機会をいただきました。 大切な場面でお祝いの言葉を伝えようと、あれ […]
寒い日々が続いていますね。例年になく雪の存在感を感じる今年の冬です。 さて、先日、「日本スポーツ歯科医学会認定 第3回九州大学マウスガード製作講習会」に当院技工士とともに参加して参りました。 スポーツをする際の口腔内の保 […]
皆さま、明けましておめでとうございます。 当院も7回目のお正月を迎えました。 本年も診療理念「心身の健康維持は口の健康から」と7つの行動指針に則り、みなさまに信頼いただける診療に努めてまいります。 本年もどうぞよろしくお […]
12月になりました。 今年も残りわずか。寒さが本格的になってまいりました。 年末に向けて忙しい日々が続く中で、歯のトラブルを後回しにしてしまいがちです。しかし、気になる症状を放置すると、年末年始のお休み期間中に悪化する可 […]