11月になりました。
朝晩の冷え込みが強まり、体調を崩しやすい季節になりました。
最近、「急に歯が痛くなった」「歯ぐきが腫れてきた」と訴えて来院される方が増えています。
特徴的なのは、初めて来られる方や、しばらくぶりに受診される方が多いこと。
長い間、痛みもなく過ごしていたのに、ある日突然ズキッと痛みが出る…そんなケースが目立ちます。
季節の変わり目は、寒暖差や疲れ、免疫力の低下が重なりやすく、お口の中でも次のような変化が起こります。
・歯ぐきが腫れやすくなる
・歯の神経が敏感になり、しみたり痛んだりする
・以前治療した部分が違和感を感じる
体が疲れていると、同じ炎症でも痛みを強く感じることもあります。
「そのうち治るかも」と我慢しているうちに、痛みが強くなったり、腫れが広がってしまうことも少なくありません。
早めに受診していただければ、小さな処置で済むことも多く、治療期間や費用の負担を減らすことができます。
これから年末にかけては忙しい時期。
痛みが出てからではなく、違和感のうちにチェックしておくのがおすすめです。
気になる症状がある方は、どうぞお早めにご相談ください。

一筆入魂!











